2010年5月30日日曜日

パーマネント野ばら


久しぶりに映画館に足を運び、菅野美穂主演の「パーマネント野ばら」を観ました。西原理恵子の原作とは、多少、設定の違いはありますが、恋する女の狂おしさ、寂しさ、おかしみを海辺の小さな町の小さな美容室を舞台に伝えてくれます。ギャンブル、浮気性、暴力、とんでもない男に惚れる女たち、どんな相手でも人は誰かをいつも恋しく思うものなのでしょう。「どんな恋でもないよりマシやき」というセリフがいいです。

Drive & Shot


天気も良いので、車をオープンにして東に向かいました。東海道の宿場町にきています。小さな町なので歩き疲れるほどの距離ではないのですが、紅茶の専門店があり、一息ついています。紅茶のことはわからないので、店の人に「香りの少ないものを」とお願いすると、ダージリンが出されました。味のことはわからないので、感想は控えますが、疲れがとれたような気がします。オーダーしてはいないのですが、シフォンケーキをサービスしてくれました。感謝。


近隣の小さな町まで車を流して、そこで写真ととるのが、最近の楽しみです。2枚目の写真は、老舗の桶屋さんの作業場です。伊勢への要所でもあるので、こんな店も残っているのかもしれませんが、歴史には詳しくないので、だれか教えてください。

さて、明日から、また仕事・・・

2010年5月22日土曜日

アイデアが生まれる時


休日の夜、ミスドで仕事のアイデアを整理しています。アイデアをまとめる時には、ポイントになるキーワードを探します。いざ考えてすぐに出るものでもないので、ネットを眺めたり、本を読んだり、ドライブしたり、睡眠をとったりしながら、生まれてくる言葉をつかまえておきます。ある程度キーになる言葉がそろったところで、アイデアを「図」すると、全体像や相関性が見えてきます。

その手順を読みやすくまとめたのが、「図で考えるとすべてまとまる 村井瑞枝(著) 」です。30分ほどで読めるのでお奨めです。

2010年5月17日月曜日

24時間働けますか


講談社の「こころライブラリーイラスト版」シリーズは、人の心と向き合うサービス業において新人向けのテキストになります。チームにも手軽に読んでもらえるよう。会社の事務所にそろえています。最新の入荷は、「統合失調症の人の気持ちがわかる本」です。周囲のサポートで気をつけるポイントがまとめられています。

さて、今日も他のチームの応援で夜勤です。朝から自分のチームの仕事も済ませた後で、あわただしく夕食とシャワーをすませ仕事に入りました。休憩時間を利用してブログに書き込みです。

夜勤明けの後、明日の夕方にも1件、打ち合わせが入っているので、それまで仕事です。やれやれ。

2010年5月16日日曜日

読書三昧


本を読みたくて、近くのカフェへ出かけました。新刊を含めた蔵書があって自由に読めるので、長居しながら数冊の本を読んでいます。全部買えば、数千円なので、昼食代を差し引いても得した気分になります。今日は、東野圭吾の「新参者」から読み始めました。

昼食を挟んで、持参した仕事関係の専門書に手をつけたところで、ブログに向かっています。日本訳のタイトルは、「孤独の科学」となっています。「孤独」は体の痛みと同様に健康に影響を与えることもあり、それ故人はつながり(社会的な関係)を求める。孤独は遺伝子レベルまですり込まれているが、孤独を感じやすい人は、問題への対処や人間関係の作り方が後ろ向きなようである、と言ったようなことがテーマです。おもしろいです。


「孤独」に強い人弱い人はいるでしょうが、人は、一人では、生きられない。仕事をしながら実感していることでもあります。人と人の「つながり」が弱くなっている今だからこそ、なおさらに読まれるのだと思います。

2010年5月15日土曜日

OnとOffの休日

 
休日ですが、提出すべき書類がいくつかあったので、早朝に出勤して処理しました。現場を巡回して数人の社員と打ち合わせをしたり要望を聞いたりも含めて、数時間で片がつきました。さて、どうしようかと考え・・・。まだ、午前中でもあり、天気も良いことだし、東に向かって車を走らせました。仕事から休日にきちんとスイッチを切り替えたかったのも理由です。

屋根を開けていると、軽く流していても少し肌寒いのですが、気分がよいものです。1時間半ほどで三重県の小さな町に到着、その郊外にあるカフェで昼食をとっています。長居ができて居心地の良いところですが、ブログに書き込みがすんだら、もう少しドライブを楽しむつもりです。

写真は、週替わりメニューの「お昼ご飯」、オーガニックがお好きな方には、お奨めです。

2010年5月12日水曜日

仕事のスタイル


業界向けの監督官庁による指導を受けに出張しました。つまり「みなさん、こんなところに気をつけて経営をしてください、違反すると免許停止ですよ」という内容です。心したいと思います。その帰りに、仕事でお世話をかけた地域の企業に、お詫びとお礼に行ってきました。地域あってのサービス業ですからね。

必要なときに、きちんと頭を下げるのが管理職の役目だと考えています。それは、部下に対しても同様です。それが正しいやり方だと言うのではなく、自分が納得できる仕事のスタイルですから。「間違っているのではないか」、仕事の上で迷うことは多いですが、なんとかやっていこうと思います。

最近気になった本が「ニーチェの言葉(白鳥晴彦訳)」です。読み終えてから、「人の言葉(本)に頼りすぎではいけないよ」、そう言われたような気がします。

2010年5月7日金曜日

チューニング


 連休中は、体調を崩したので、横になって過ごしました。ならばと、買いためていた小説をまとめて読むことにしたのです。「ブラバン」は、中年となったかつてのブラスバンド部員が、もう一度集まって演奏するまでを、おかしく、哀しく、優しいエピソードを絡めて描いています。

 たんなる偶然ですが、明日ギターを弾くことになりまして、久しぶりにチューニングをしました。弾き初めても指が思うように動きません。もともと、それほど巧いわけではないので、少し気分が落ち込んだところです。まあ、明日は聴き手に楽しんでもらえるよう思いを込めて弾きたい引きたいと思います。

夜は、他のチームの応援で夜勤に入ります。お互い様ということですね。ただ、他のチームの応援ですから、勝手も違いますし仕事対する気持ちの波長あわせ(チューニング)が必要かもしれません。