2013年9月15日日曜日

壇蜜さんと全国学力調査

静岡県知事が全国学力調査の結果にキレて、下位の学校の校長名を公表するそうだ。「先生の教えかたが悪いので責任を感じてもらう」ためらしい。そんなことより、知事としてやれることが先にある。クラス定員を減らすことだ。クラスの集団を作るにしても、40人は多すぎる。野球は9人、サッカーは11人、心理療法のグループなら最大でも12人まで、そこまで望まないにしても30人定員までにはしてほしい。同じ調査で上位の秋田県では、県の予算でそれを実現している。しかも学校を越えたベテランによるコーチングも制度化している。申し訳ないが、静岡県知事は知事としての責任を感じておられないようだ。

ちなみにグラビアアイドルの壇蜜さんは秋田県出身だけれど、メディアでの言動を見る限りとても賢い人だ。突っ込みへのレスポンス、視点の広さ。学ぶことが多い。秋田県人はすごい。

2013年9月9日月曜日

この世は生きるに値する

宮崎駿監督が引退する。彼の作品は、こどもたちに「この世は生きるに値する」と伝える。紛争で奪われる命、虐待が打ち砕く希望と信頼、貧困が招く差別と閉塞。その中にあっても、だからこそ、おとなたちは、そのメッセージを伝える役目、使命がある。

オリンピック招致が決まった。宮崎駿の哲学のバトンを、引き継げるのか、世界に向けて、バトンを渡せるのか、その事を問われている。経済効果や活性化と言うような矮小化された世界観ではない。世界中に希望と確信を伝えられたとき、オリンピックは成功と言える。

早く子どもたちのところに戻りたい。直接でも間接でも、そのサポートが私の役目でありたい。副作用の強かった処方をやめた。もう一度、生活のリズムを建て直す。生きることは素敵なことだ。笑顔で子どもたちに伝えるためにね。